こんばんは、らんまです。
今日は現在の心境を書いてみたいと思います。
じわじわと弄られている感じ
競馬のある土日は、競馬の事を考えているのでそんなに思わないのですが、平日の休みになると、何をしてても心の奥底で焦りのような物がこびりついて離れないんです。
そして、なにもやる気が起きずに気が付けばこんな時間。
何でもいいから借金を返さなくては、それで地方競馬に手を出したりして。
そして負ける。
そうならないように、平日にも何かをしなくては。そんな焦りが堂々巡りしてます。
テッィッシュ配りとかビラ配りとか副業も考えたのですが、うちの会社は副業禁止なので、万が一ばれたらクビにもなりかねないので…。クビとかそれこそ人生詰んでしまうので。
今日休みだったのですが、そんな感じで悶々としてました。
なので…
アニメの感想でも書いていきます
どういう事かというと…
なんでやねん、って感じだと思いますが、気を紛らわすって意味と、ブログの内容を少しでも明るくして、運気を引き寄せるぞ!って思いで色々試していこうって感じです!
競馬の内容とは全く関係ないのですが、しかも今期アニメも中盤にさしかかっているこの中途半端な時期ですが、とりあえず色々やっていきます。
今期アニメ
私の今期ベスト3
・ばくおん
・ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った?
・Re:ゼロから始める異世界生活
この3つが面白いです!
なんか萌え系に寄っている気がしないこともないですが、ばくおんは元々コミックで読んでいたので、その流れで読んでます。
昔に250CCバイクと原付二種のどちらを買おうかと迷っていた時に、丁度本屋で1巻をみかけて、その時からずっと読んでます。
ばくおん 7話 『ぶんかさい!!』
さて、感想を書くって言っても、どう書けばいいのか…。
まあ自分の気晴らしなので、適当に書いてみます。
今回は文化祭で賭けレースをする話でしたね。
むむむ、ここでも賭け要素が…。競馬ブログにぴったりですね(笑)
原作を読んでると、どうしても原作とアニメの比較みたいな感じで見てしまうのですが、私的には結構際どいネタもアニメでやってくれているので満足してます。(原作ではバイクメーカーいじりが結構…かなりあるので。よく協賛しているメーカーが許したなって印象)
レースの内容もまあ面白いのですが、なんといっても、たづ子のクズっぷりが最大の見せ場ではないでしょうか!
親から騙して借りた300万円をライム先輩の単勝一点勝負。
そして、スタート直後にライム先輩が転等した時のたづ子の悲鳴の流れはかなり秀逸でしたw
中の人の演技も相まって、たづ子先生はいい味出してますね!
この流れは、宝塚記念のゴールドシップが出遅れた時を思いださせてくれましたね…。紐でラブリーデイとデニムアンドルビーを買っていたのに…。
さてレースの結果ですが、鼻差?で凛のカタナが勝利したのですが、凛の雄たけびはもう少し濃くしてくれるとなお良かったかな?
あと、ライム先輩の転倒について何も説明がなかったのは不親切だと思いました。ATに乗った事がないから転倒したのに、あれだとただの下手くそに見えてしまいますよね。
そして、最後のシーンでとうとう千雨が登場しましたね。
面白い子なので、彼女が出てくる事でもっとばくおん人気が出れば嬉しいな。
千雨を登場させる為なのか、結構物語のテンポが早いんですが、今回の文化祭の話は満足でした!
あ。あと、最後の提供がひどすぎた(笑)
大御所が女子高生の泡動画を見てる感じになってたw
こんな感じで、気晴らしにアニメとかの話も書いていこうかと思います。
興味ない人には申し訳ないのですが、競馬で勝つ為に『陽』の気を高める為と思って多めにみてください。
ではでは!
コメント